ご利用までの流れ
Flow
すっきりする、道が開けるスタートを。
まずはお話を聴かせてください
申し込む
入会・初回面談
- 公式LINEから入会申込み
- 毎月10組ずつ先着順で本登録のご案内
- 登録完了後、100問アンケート入力
- 会員様宅にて初回面談(状況ヒアリングと整理)
「100問アンケート」って?
入力時間は10分ほど。最適なサポートプランをつくるため、大阪大学発のベンチャー企業と共同開発したアンケートツールです。よりご家庭の状況にあった選択肢のご提案が可能となるため、ご協力お願いします

入会・初回面談
はじめる
サポートプランの提案・決定
- プランの実行サポート
- 必要に応じて「暮らしのサポート」開始
「暮らしのサポート」って?
生活まわりのサポートが必要な場合、まるサポスタッフが育児・家事などを幅広く柔軟にお手伝い。スタッフにできないことがある場合は他社サービスと組み合わせるなどで解決策を見つけます。どのようなこともまずご相談ください

サポートプランの提案・決定
やってみる
定期面談・伴走支援
- ご要望に応じて月1回〜「暮らしの作戦会議」実施
- 状況変化にあわせてサポートをつど見直し
「暮らしの作戦会議」って?
振り返りや次回のアクションを確認します。また家族の状況に応じてさまざまなワークも行います。
初回面談は対面で実施し、2回目以降はオンライン面談も可能です。

定期面談・伴走支援
料金
みんなに利用してもらいやすくて、
わかりやすい、オールインワン料金です
運営費の一部に
基金を利用。
リーズナブルな
料金設定に
まるサポの会費

1,000円(税別)/月
-
サポートのプランニングと支援
To-do整理、外部サービス等の情報収集とご提案、子育て相談や夫婦間コミュニケーションの手助けなど、プランニングや実践に伴うさまざまなサポートもお任せください
-
月1回の「暮らしの作戦会議(定期面談)」
振り返りや次回のアクションを確認します。また家族の状況に応じてさまざまなワークも行います。スキップは可能ですが、3カ月に1回は実施をおすすめします
「暮らしの作戦会議」の詳細はこちら -
まるサポ会員専用サイト
面談や暮らしのサポートの予約申込みはもちろん、面談記録等も確認できます。
担当スタッフとのチャットグループでメッセージのやり取りも可能。ちょっとした相談もお気軽にどうぞ。

暮らしのサポート
利用費

スタッフ1人あたり
1,500円(税別)/時間
-
保育 ・子どもまわりのサポート
保育や送迎、子どもの発達や関わり方、生活リズムや環境の見直し等もご相談いただけます
※病児・体調不良児のお預かり
感染症等で登園等できない日のお預かりも可能です。但し、当日朝8時以降にスタッフに余剰があればの対応となります -
生活まわりのサポート全般
掃除、料理のサポート、洗濯、整理整頓、ちょっとした用事なども柔軟にお手伝いできます。家事も育児もメニュー分けはしておらず、すべてオールインワンで利用いただけます
対応できないこと
保育
- 自転車・自家用車での送迎
- 1対2以上の保育や外遊び等は、お子さまの月齢、環境等、安全にお預かりできないと判断した場合は、対応できない場合があります
料理
- 親御さんが指定したメニュー・レシピでイチから食材を調理すること
(注)スタッフの技能により対応可能範囲にバラつきはあります - 対応可能な簡単メニューのご案内はこちら
家事
- ハウスクリーニング(主に キッチン・浴室・トイレ・エアコン・窓・床・換気扇などの一般的な掃除ではないもの)
- 椅子や脚立に乗っての高所の作業
- ペットのお世話・散歩

実費で
ご負担いただくもの
-
スタッフ交通費(暮らしの作戦会議や暮らしのサポートご利用時の会員様宅までの往復交通費、その他送迎にかかる実費)
-
買い物代行やお出かけ同伴等でかかった実費
キャンセル料
-
2,000円(税別)/回
当日6時以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます(暮らしの作戦会議/暮らしのサポートいずれも)
お支払い方法
-
クレジットカード決済/銀行引き落とし(毎月28日)
ご利用可能な
割引制度・クーポン
-
WELBOX(イーウェル)
-
すくすくえいど(ベネフィット・ワン)
-
RELOCLUB(福利厚生倶楽部)
-
ベビーシッター派遣事業割引券
-
※クーポン詳細はこちら
ひとり親家庭の料金
-
年収300万円以下のひとり親家庭は以下の料金で利用可能です
-
まるサポ会費:500円(税別)/月
-
暮らしのサポート料:スタッフひとりあたり 1,000円(税別)/時間
利用条件
ご利用条件
-
3か月以上ご利用いただける方
-
登録時アンケート、定期面談(暮らしの作戦会議)最低3カ月に1回の実施)にご対応いただける方
対象家庭
-
末子年齢:生後まもなく~12歳
-
妊娠中のご登録・ご相談も可
-
12歳以上のお子さまがいるご家庭も登録可能です
対応時間
-
暮らしの作戦会議
月曜日~土曜日:9時~18時
-
暮らしのサポート
月曜日~金曜日:8時~20時
可能な範囲で、土曜日のスポット利用も相談可
※ご予約の受付は24時間予約フォームからご利用いただけます -
その他問合せ対応
月曜日~金曜日:9時~18時
対象エリア
大阪
全域対応
-
大阪市・吹田市・豊中市・守口市・門真市
一部対応
-
・堺市(北区・堺区・西区・中区・東区)
・東大阪市(地下鉄中央線・JR 学研都市線・JR おおさか東線・近鉄けいはんな線・近鉄大阪線の各駅、近鉄奈良線布施駅~瓢箪山駅)
・八尾市(近鉄大阪線・JR 大和路線の各駅)
・摂津市(JR 東海道本線・阪急京都線・大阪モノレールの各駅)
・茨木市(JR 東海道本線・阪急京都線・大阪モノレールの各駅)
・高槻市(JR 東海道本線・阪急京都線の各駅)
・島本町(JR京都線・阪急京都本線の各駅
・箕面市(阪急箕面線・北大阪急行線の各駅
・池田市(阪急宝塚本線石橋阪大前駅、池田駅)
・枚方市(JR 片町線・京阪本線の各駅)
・寝屋川市(京阪本線の各駅)
兵庫
全域対応
-
尼崎市
一部対応
-
・西宮市(JR 東海道本線・阪急神戸線・阪神電鉄本線の各駅)
・伊丹市(阪急伊丹線・JR 福知山線の各駅)
京都
全域対応
-
京都市(中京区、下京区、南区)、向日市、大山崎町
一部対応
-
京都市(右京区、左京区、山科区、上京区、西京区、東山区、伏見区、北区)、長岡京市